精選版 日本国語大辞典 「煮立」の意味・読み・例文・類語
に‐たて【煮立】
- 〘 名詞 〙
- ① 煮立つこと。煮え立つこと。〔書言字考節用集(1717)〕
- [初出の実例]「煮たての肴のさめたのもございやアす」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)初)
- ② 煮たばかりでまだ時を経ないこと。煮えたばかりのもの。
- [初出の実例]「炊きだてのあつめしに煮だての豚汁」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉七)
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...