熊野正紹(読み)くまの せいしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊野正紹」の解説

熊野正紹 くまの-せいしょう

?-1797 江戸時代中期の郷土史家。
長崎の人。寛政4年地誌「長崎港草」15巻をあらわした。寛政9年6月29日死去。字(あざな)は守廉。通称は与四郎。号は怡斎。名は「まさつぐ」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む