片刃石斧(読み)かたはせきふ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「片刃石斧」の意味・わかりやすい解説

片刃石斧
かたはせきふ

刃部が両面でなく片側のみから傾斜してつけられている磨製石斧基部が平たい扁平片刃石斧と抉入石斧,また小さく細長い柱状片刃石斧がある。手斧や鑿 (のみ) のようにして用いられたと思われる。日本では弥生文化に伴い,大陸から渡来した木製加工具の一つである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の片刃石斧の言及

【斧】より

…木工具としての斧の機能は二つに大別され,伐採斧(ばつさいふ),すなわち立木を伐採し,これを荒割りする斧と,加工斧,すなわち,小割りしてえぐり削る斧とによびわけることができる。考古学では斧を分類するとき斧の刃の形状を重視し,刃を側面から見て左右相称のものを両刃,非相称のものを片刃とよび,両刃石斧,片刃石斧などという。斧の基本的分類である縦斧,横斧と両刃,片刃との関連を世界の考古・民族資料で検討すると,両刃縦斧,両刃横斧,片刃縦斧,片刃横斧のすべてが存在する(図)。…

【石斧】より

…なお柄から離れた状況で見いだされた石斧が,縦斧・横斧のいずれに属するかは,使用によって刃に生じた傷の正確な観察によってのみ判定できる。片刃石斧の絶対多数は横斧であるが,縦斧もまれにある。両刃石斧は縦斧に用いることが多い。…

※「片刃石斧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android