片状組織(読み)へんじょうそしき(その他表記)schistose texture

岩石学辞典 「片状組織」の解説

片状組織

片岩に特徴的な組織で,平板形,短柱状または楕円形状の鉱物平行あるいは平板状に配列した構造.平らな片理が形成される.片状組織は再結晶作用により形成され,片理は原岩の堆積面に必ずしも一致するとは限らない[Macculloch : 1821].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む