20世紀日本人名事典 「片野温」の解説 片野 温カタノ ユタカ 大正・昭和期の郷土史家 生年明治29(1896)年2月16日 没年昭和37(1962)年10月3日 出身地岐阜県 学歴〔年〕岐阜師範卒 経歴岐阜県下の社寺・旧家を訪ねて古文書の影写に努め、多くの史料を複製・保存した。共編著に「美濃国史料」(郡上篇・岐阜稲葉篇)、「岐陽遺文」がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片野温」の解説 片野温 かたの-ゆたか 1896-1962 大正-昭和時代の郷土史家。明治29年2月16日生まれ。岐阜県下の社寺・旧家をたずねて古文書の影写につとめ,おおくの史料を複製し保存した。共編著として「美濃国史料」(郡上篇・岐阜稲葉篇),「岐陽遺文」などを刊行。昭和37年10月3日死去。66歳。岐阜県出身。岐阜師範卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by