片頬(読み)かたほお

精選版 日本国語大辞典 「片頬」の意味・読み・例文・類語

かた‐ほお‥ほほ【片頬】

  1. 〘 名詞 〙 片方の頬。一方の頬。かたほ。
    1. [初出の実例]「此の主、なのめならずいかり腹立て〈略〉捕へて、銭を赤く焼きて、かたほうにあててけり」(出典:米沢本沙石集(1283)二)

かた‐ほ【片頬】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かたほお」の変化した語 ) 片方の頬。かたほお。
    1. [初出の実例]「にっとかたほに恥かし笑ひ」(出典:浄瑠璃・井筒業平河内通(1720)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む