牧宗親(読み)まき・むねちか

朝日日本歴史人物事典 「牧宗親」の解説

牧宗親

生年生没年不詳
平安末・鎌倉初期の幕府御家人。『尊卑分脈』に載る,藤原宗兼の子で平頼盛母(池禅尼)の兄弟の宗親がこれか。北条時政の後妻牧の方の親族。『愚管抄』では牧の方の父として,かつて頼盛に仕え駿河国大岡牧(沼津市)を知行していたとする。「武者ニモアラズ,カヽル物ノ中ニカヽル果報ノ出クル」と評されている。『吾妻鏡』では牧の方の兄弟とする。寿永1(1182)年北条政子の命令で源頼朝愛妾亀前の住居破却,源頼朝の怒りを買い髻を切られたエピソードは有名。「武者所」という通称で頼朝に仕えるほか,時政の家人としての活動もしばしばみられる。

(奥田環)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「牧宗親」の解説

牧宗親 まき-むねちか

?-? 平安後期-鎌倉時代武士
牧の方の父または兄。はじめ平頼盛(よりもり)の家人(けにん)。寿永元年(1182)北条政子の命で,源頼朝の愛妾(あいしょう)亀前(かめのまえ)の住まいを破壊したため,頼朝に髻(もとどり)をきられるという恥辱をうけた。のち牧の方の夫の執権北条時政につかえた。駿河(するが)(静岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android