精選版 日本国語大辞典 「物に掛かり」の意味・読み・例文・類語
もの【物】 に 掛(か)かり
- ① 気が多いこと。物好きであること。また、その人。
- [初出の実例]「ちぢれ髪ものにかかりが文をつけ」(出典:雑俳・柳多留‐一三(1778))
- ② 言いがかりをつける人。何にでも口出しをするうるさがた。
- [初出の実例]「行人や草葉分行とりあしだ〈西鶴〉 ものにかかりのむはらからたち〈惟中〉」(出典:俳諧・太郎五百韻(1679))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...