特発性脳内血腫(読み)とくはつせいのうないけっしゅ(その他表記)spontaneous intracerebral hematoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特発性脳内血腫」の意味・わかりやすい解説

特発性脳内血腫
とくはつせいのうないけっしゅ
spontaneous intracerebral hematoma

脳内血腫うち原因のはっきりしないものをいう。通常若年層に多い。特発性脳内血腫の多くは微少血管腫によるとする説もある。 (→頭蓋内血腫 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む