特許異議申し立て

産学連携キーワード辞典 「特許異議申し立て」の解説

特許異議申し立て

「特許異議申し立て」とは、特許権の権利発生に対して異議を申し立てること。特許無効審判と同様、特許権が最初から存在しなかったことにできるが、「特許異議申し立て」は、特許掲載公報発行から6ヶ月を経過すると行うことができない。また、「特許異議申し立て」は、異議を申し立てた特許の権利化に関しての妥当性を再審理請求するに過ぎず、申し立て後は審査結果を待つことしかできない。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む