犬の尾を食うて回る(読み)いぬのおをくうてまわる

精選版 日本国語大辞典 「犬の尾を食うて回る」の意味・読み・例文・類語

いぬ【犬】 の 尾(お)を食(く)うて=回(まわ)る[=巡(めぐ)る]

  1. ( 犬が自分しっぽをくわえようとして、ぐるぐる回るが、思うようにできないところから ) いくらあせっても思うようにできない。労が多くて、報いることの少ないたとえ。骨折れ損のくたびれもうけ。
    1. [初出の実例]「犬のををくいのやちたび廻る共めぐりあはずはみやつかれまし」(出典:草根集(1473頃)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む