犬虱(読み)いぬじらみ

精選版 日本国語大辞典 「犬虱」の意味・読み・例文・類語

いぬ‐じらみ【犬虱】

  1. 〘 名詞 〙 ケモノホソジラミ科昆虫。体長一・六~二・四ミリメートル。頭部は小さく長さと幅が同じ、腹部広卵形で、放射状の毛があり、気門は大きい。犬に寄生する。〔書言字考節用集(1717)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む