狩野勇雄(読み)カノ イサオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「狩野勇雄」の解説

狩野 勇雄
カノ イサオ


職業
能楽師(喜多流シテ方)

肩書
喜多流職分

別名
号=狩野 一左右(カノ イサオ)

生年月日
明治28年 8月5日

出身地
熊本県 熊本市

経歴
大正5年能楽友枝家に入門。7年喜多流宗家に入門。戦後は熊本県能楽協会理事として能楽界の復興に尽くした。昭和36年喜多流職分。

所属団体
日本能楽会

受賞
熊本県芸術功労者顕彰〔昭和50年〕,熊日賞(第36回)〔昭和61年〕,熊本県近代文化功労者(平3年度)

没年月日
平成5年 4月22日 (1993年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む