デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「狩野即誉」の解説 狩野即誉 かのう-そくよ ?-? 江戸時代前期-中期の画家。狩野友益の次男。享保(きょうほう)(1716-36)の中ごろまで加賀金沢藩につかえ,のち表絵師として幕府につかえた。芝愛宕下(あたごした)狩野家の祖。名は種信(一説に豊信)。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by