猫バンバン(読み)ねこばんばん

知恵蔵mini 「猫バンバン」の解説

猫バンバン

寒い季節になると多発する、猫が自動車エンジンルームボンネットの中に潜り込んでいたのに気付かず発車してしまうという事故を防ぐための動作。自動車を始動させる前にボンネットをバンバンとたたき、猫の鳴き声や気配がないかを確認する。日産自動車は2015年11月19日、同社の公式Twitterで「ちょっとした思いやりで救える命がある」と題して、「#猫バンバン」のハッシュタグと共にこの動作を行うことを呼びかけた。

(2015-11-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む