玉ノ段(読み)たまのだん

改訂新版 世界大百科事典 「玉ノ段」の意味・わかりやすい解説

玉ノ段 (たまのだん)

能《海人(あま)》の部分の名。海人の女が,むかし名玉を竜宮から奪い返したことを仕方話で物語る場面をいう。この部分を独立させて,仕舞(しまい)または独吟一調として演じることも多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 横道

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む