玉井政雄(読み)タマイ マサオ

20世紀日本人名事典 「玉井政雄」の解説

玉井 政雄
タマイ マサオ

昭和期の小説家 元・東筑紫女子短期大学教授。



生年
明治43(1910)年3月25日

没年
昭和59(1984)年10月8日

出生地
福岡県北九州市

学歴〔年〕
東京帝国大学政治学科〔昭和12年〕卒

主な受賞名〔年〕
九州文学賞〔昭和20年〕「桃園記」

経歴
家業の玉井組を継ぎ、のち新聞記者や旧若松市公安委員、東筑紫短大教授などを務め、随筆や小説も手がけた。著書に「兵隊花園」「南方画廊」「道化役者」「刀と聖書」「ごんぞう物語」「吉田磯吉小伝」「兄・火野葦平私記」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む