デジタル大辞泉 「兵隊」の意味・読み・例文・類語 へい‐たい【兵隊】 1 兵士を隊に組織・編制したもの。軍隊。「兵隊に行く」2 下級の軍人。兵。3 俗に、役職につかない人のこと。[類語]軍人・兵・兵士・兵卒・つわもの・戦士・闘士・戦闘員・従卒・士卒・将卒・精兵・弱兵・雑兵ぞうひょう・新兵・初年兵・古兵ふるつわもの・老兵・敵兵・敗残兵・伏兵・番兵・歩哨・斥候・歩兵・騎兵・砲兵・工兵・水兵・海兵・セーラー・憲兵 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「兵隊」の意味・読み・例文・類語 へい‐たい【兵隊】 〘 名詞 〙① 兵士を隊として組織したもの。組織編制された兵士の集団。また、兵士のこと。[初出の実例]「之を禦ぐは雅尼撒楞(ヤニサーレン)〈一種兵隊の名〉を頼て、導となすときは、其害を免るべし」(出典:輿地誌略(1826)二)「萱草(くゎんざう)をかなしと見つる眼にいまは雨にぬれて行く兵隊が見ゆ」(出典:赤光(1913)〈斎藤茂吉〉折々の歌)② 下級の軍人。兵卒。兵。[初出の実例]「二三名の兵隊(ヘイタイ)は等しく庭に下り立て」(出典:鳥追阿松海上新話(1878)〈久保田彦作〉)③ =へいたいかんじょう(兵隊勘定)[初出の実例]「いつも兵隊よ。出し合ひなの」(出典:杏の落ちる音(1913)〈高浜虚子〉一〇)④ 会社や官庁に勤める役職のない平(ひら)の社員や職員。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の兵隊の言及 【柳家金語楼】より …6歳で豆落語家金登喜(きんとき)として高座に上がり,小金馬を経て金三(きんざ)で真打ちに昇進した。兵隊をつとめたのち,新作の《兵隊》で人気者となり,金語楼襲名後も自作自演の新作で新境地を開いた。1930年(昭和5),春風亭柳橋と〈日本芸術協会〉を設立した。… ※「兵隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by