玉原(読み)たまはら

百科事典マイペディア 「玉原」の意味・わかりやすい解説

玉原[発電所]【たまはら】

群馬県みなかみ町にある,東京電力の純揚水式水力発電所。1986年稼動開始。最大出力120万kW(2010年現在)。上部ダムである玉原ダム(ロックフィル式)と,下部ダムである藤原ダム(重力式)との落差を利用し,地下に設置された4基の発電施設で発電。近隣に展示施設〈TEPCO電源PR館奥利根〉がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む