玉網(読み)タマアミ

デジタル大辞泉 「玉網」の意味・読み・例文・類語

たま‐あみ【玉網】

魚をすくい上げるのに用いる柄のついた丸い網。たもあみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「玉網」の意味・読み・例文・類語

たま‐あみ【玉網】

  1. 〘 名詞 〙 魚をすくい取る丸い手網。たもあみ。たも。
    1. [初出の実例]「〇網持ちのこしらへにて投網を肩に掛け、△同じこしらへにて玉網(タマアミ)を担ぎ」(出典歌舞伎・廓曠着紅葉裲襠(子持高尾)(1873)大切)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む