たま‐ま・く【玉纏・玉巻】
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙
- ① 玉をまきつけて美しく飾る。玉をまいて大切にする。
- [初出の実例]「太刀のしり玉纏(たままく)田井にいつまでか妹をあひ見ず家恋ひをらむ」(出典:万葉集(8C後)一〇・二二四五)
- ② 葛(くず)などの若葉の葉先が玉のような形に美しく巻く。
- [初出の実例]「焼き捨てしふる野のを野のま葛原たままく計なりにけるかな〈藤原定通〉」(出典:千載和歌集(1187)夏・一四五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 