現代国語例解辞典(読み)ゲンダイコクゴレイカイジテン

デジタル大辞泉 「現代国語例解辞典」の意味・読み・例文・類語

げんだいこくごれいかいじてん【現代国語例解辞典】

小学館発行の小型国語辞典。初版刊行は昭和60年(1985)。監修林巨樹はやしおおき松井栄一。7万余語を収録。「類語対比表」や結びつきの強い語が分かる「コロケーション欄」などのコラムほか国立国語研究所の日本語コーパスを活用した実際の日本語の使用例に基づく解説特色がある。通称現国例げんこくれい」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「現代国語例解辞典」の解説

現代国語例解辞典

小学館発行の小型国語辞典。初版1985年。『第五版』は2016年刊行。林巨樹・松井栄一監修。約7万1000語を収録。通称「現国例(げんこくれい)」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android