現無し(読み)ウツツナシ

デジタル大辞泉 「現無し」の意味・読み・例文・類語

うつつ‐な・し【現無し】

[形ク]
何かに気を取られて、ぼんやりしているさま。正体もない。
「この心をも得ざらん人は、物狂ひともいへ、―・し情なしとも思へ」〈徒然・一一二〉
思慮分別のないさま。たわいない。
「心ばへなども、いかにぞや―・くて、朝夕好む事とては、犬くひ、田楽などをぞ愛しける」〈増鏡・むら時雨〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む