共同通信ニュース用語解説 「理研の研究員会議」の解説
理研の研究員会議
理化学研究所の研究員会議 理化学研究所に勤務する研究員の声を広く集め、科学研究の発展に生かすために1960年に設立された自治組織。研究員約千人が会員になっており、その中から選出された約30人の幹事が運営する。主に研究員同士のネットワークづくりや研究環境の改善、研究を奨励するファンドの運営などに取り組んでいる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...