理等(読み)りとう

朝日日本歴史人物事典 「理等」の解説

理等

生年生没年不詳
室町時代律宗の尼。扇谷上杉持朝の娘。武蔵国金沢(横浜市)の称名寺に隣接して存在した,尼寺海岸寺の住持を勤めた。妹に理繁なる尼がいる。<参考文献>『上杉系図』

(牛山佳幸)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android