瓦釘(読み)カワラクギ

デジタル大辞泉 「瓦釘」の意味・読み・例文・類語

かわら‐くぎ〔かはら‐〕【瓦×釘】

屋根瓦がすべり落ちるのを防ぐために打つ釘。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「瓦釘」の意味・読み・例文・類語

かわら‐くぎかはら‥【瓦釘】

  1. 〘 名詞 〙 屋根瓦がすべり落ちるのを防ぐために打つ釘。
    1. [初出の実例]「大仏二月堂瓦釘、其外東金堂花皿・長床幕以下金堂高檻金物〈略〉悉為一身盗取之由白状云々」(出典多聞院日記‐天文二年(1533)八月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む