普及版 字通 「甃砌」の読み・字形・画数・意味
【甃砌】しゆう(しう)せい
瓦・しき瓦をしいたところ。〔東京夢華録、二、御街〕
子の裏(うち)に磚石・甃砌・
水兩
り。宣和の
、盡(ことごと)く
を植う。
岸に桃李梨杏を植ゑ、雜
相ひ
(まじ)はる。春夏の
、之れを
むに
(ぬひとり)の如し。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...