生命保険募集代理店

保険基礎用語集 「生命保険募集代理店」の解説

生命保険募集代理店

生命保険代理店は、その機能により?営業職員に新契約の紹介を行う紹介代理店?紹介契約の次回以降保険料を集金する集金代理店?新契約の販売、募集を行う募集代理店(個人法人)とに大別されます。生命保険募集代理店は、委託を受けた生命保険会社のために、生命保険契約締結媒介をなすものであって、それには、まず営業職員と同様に、業界共通教育の一般課程試験に合格しなければならず、保険業法により、生命保険募集人登録義務などの規制を受けることになります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む