生命保険代理店

共同通信ニュース用語解説 「生命保険代理店」の解説

生命保険代理店

複数生命保険会社から委託を受け、保険商品を販売する事業者。契約件数などに応じて生保から手数料を受け取る。顧客が店舗に足を運ぶ来店型と、代理店の担当者が顧客の自宅職場を訪れる訪問型がある。自動車保険火災保険といった損害保険の場合は、自動車ディーラーや不動産会社が代理店を兼ねるケースが多いが、生命保険では保険販売を専業とする大規模な代理店が多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む