締結(読み)ていけつ

精選版 日本国語大辞典 「締結」の意味・読み・例文・類語

てい‐けつ【締結】

〘名〙
① かたくしめてむすぶこと。
※哲学階梯(1887)〈今井恒郎訳〉一「記性の薄弱なるものは、其記臆を要するの時機に際しては、手巾を締結し、以て遺忘に備ふ」 〔江淹‐建平王譲右将軍荊州刺史表〕
条約契約をとりむすぶこと。
赤十字条約(明治一九年)(1886)「朕〈略〉瑞西国外十一国の間に締結せる赤十字条約に加入し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「締結」の意味・読み・例文・類語

てい‐けつ【締結】

[名](スル)条約・協定・契約などを結ぶこと。「講和条約締結する」
[類語]妥結成約締約

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「締結」の読み・字形・画数・意味

【締結】ていけつ

約束する。

字通「締」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android