生絹の衣(読み)すずしのきぬ

精選版 日本国語大辞典 「生絹の衣」の意味・読み・例文・類語

すずし【生絹】 の 衣(きぬ)

  1. 生糸織物で仕立てた衣。
    1. [初出の実例]「すすしのきぬに綿を入れたる日もあり」(出典:栄花物語(1028‐92頃)紫野)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例