産業別商品投入表(読み)さんぎょうべつしょうひんとうにゅうひょう(その他表記)absorption matrix; use matrix

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「産業別商品投入表」の意味・わかりやすい解説

産業別商品投入表
さんぎょうべつしょうひんとうにゅうひょう
absorption matrix; use matrix

U表と略称する。産業別商品産出表 (V表) とともに新国民経済計算体系 (新 SNA) の産業連関表部分を構成するもの。列 (縦) に産業をとり,行 (横) に商品をとったマトリックスで,各産業がその生産過程で使用する財貨・サービスの中間投入を記録する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む