産語(読み)さんご

旺文社日本史事典 三訂版 「産語」の解説

産語
さんご

江戸中期,太宰春台が著した政治経済論書
1749年刊。2巻。大坂市中で買い求めたことに仮託して,古書に模して幕政を論じたもの。衣食足りて礼節を知るという観点から,四民職分を尽くし富国殖産につとめるべきであるとし,その具体策を書きおよぼしている。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む