田中保隆(読み)タナカ ヤスタカ

20世紀日本人名事典 「田中保隆」の解説

田中 保隆
タナカ ヤスタカ

昭和期の近代文学研究者 関東美容専門学校校長;聖心女子大学名誉教授。



生年
明治44(1911)年1月24日

没年
平成12(2000)年1月26日

出身地
山口県周東町

学歴〔年〕
東京帝大国文学科〔昭和9年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲三等瑞宝章〔昭和58年〕

経歴
日大予科、お茶の水女子大学立教大学、実践女子大学各講師を経て、専修大学教授、千代田女子専門学校教授、聖心女子大学教授を歴任。のち関東美容専門学校校長も務めた。著書に「写真作家伝叢書 夏目漱石」「現代の文学」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む