田中 清助
タナカ セイスケ
昭和・平成期の社会学者 大阪大学名誉教授。
- 生年
- 大正12(1923)年9月27日
- 没年
- 平成7(1995)年2月2日
- 出生地
- 京都
- 学歴〔年〕
- 東京大学文学部〔昭和23年〕卒,東京大学大学院文学研究科〔昭和25年〕修了
- 経歴
- 昭和29年平凡社入社。31年名古屋大学講師、36年助教授、50年大阪大学教授。62年退官し、中京大学教授となる。マルクス主義の立場からソビエト社会学の紹介につとめた。著書に「講座現代社会学 社会学議論」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
田中清助 たなか-せいすけ
1923-1995 昭和後期-平成時代の社会学者。
大正12年9月27日生まれ。昭和50年阪大教授,62年中京大教授。マルクス主義の立場からソビエト社会学の紹介につとめた。平成7年2月2日死去。71歳。京都出身。東大卒。編著に「講座現代社会学―社会意識論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
田中 清助 (たなか せいすけ)
生年月日:1923年9月27日
昭和時代;平成時代の社会学者
1995年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 