田中雅仁(読み)タナカ マサヒト

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「田中雅仁」の解説

田中 雅仁
タナカ マサヒト


職業
ファゴット奏者

生年月日
昭和26年 10月23日

出生地
東京都

学歴
桐朋学園大学〔昭和49年〕卒,ニューイングランド音楽院〔昭和51年〕修士課程修了

経歴
欧米に留学後、ハーグフィル、南西ドイツ放送響各首席、ベルギー国立歌劇場交響楽団首席を経て、新日本フィルハーモニー交響楽団首席。ソリストとしても欧州各地で演奏、バロックから現代まで幅広いレパートリーを誇り、日本を代表するファゴット奏者として知られた。またバスーンの黄金時代の楽譜資料研究や、リードボーカルの研究などは欧州でも高く評価された。訳書に「管楽器演奏の技法」。

没年月日
平成14年 8月10日 (2002年)

家族
妻=東条 茂子(フルート奏者)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む