田島 勝太郎
タジマ カツタロウ
- 肩書
- 衆院議員(立憲民政党)
- 生年月日
- 明治12年8月
- 出身地
- 大分県
- 学歴
- 東京帝国大学独法科〔明治39年〕卒
- 経歴
- 農商務属、水産講習所教授兼水産局書記官、農商務書記官、東京、福岡各鉱山監督局長、商工次官を歴任。昭和7年衆院議員に初当選。以来連続3回当選。第1次近衛内閣では逓信政務次官を務める。また八幡市会議長、東京市助役、臨時産業審議会幹事長などを務めた。
- 没年月日
- 昭和14年1月28日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
田島勝太郎 たじま-かつたろう
1879-1939 大正-昭和時代前期の官僚,政治家。
明治12年8月10日生まれ。農商務省にはいり,八幡製鉄所理事,福岡鉱山監督局長,商工次官などを歴任。その間八幡市会議員,東京市助役をつとめた。昭和7年衆議院議員(当選3回,民政党)。昭和14年1月28日死去。61歳。大分県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 