田手畷古戦場(読み)たでのうてこせんじよう

日本歴史地名大系 「田手畷古戦場」の解説

田手畷古戦場
たでのうてこせんじよう

[現在地名]三田川町大字田手

長崎街道の田手宿たでしゆくの東南、田手川の東部一帯の田園地帯。「歴代鎮西要略」によると、享禄三年(一五三〇)四月、

<資料は省略されています>

という。もともと竜造寺氏は少弐氏に仕え、家兼は少弐政資の子資元・冬尚を助けて大内氏としばしば戦った。大内義隆は少弐氏討伐を筑前守護代杉興運に下知した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む