田母神村
たもがみむら
[現在地名]郡山市田村町田母神
糠塚村の東、阿武隈高地の山間に立地。守山村から磐城への道が通る。中世は田村庄に含まれ、永禄一一年(一五六八)七月吉日の熊野山新宮年貢帳(青山文書)に「六段 五百七十文 田も神 柳はし一丁」とみえ、紀州熊野新宮に年貢五七〇文を納めている。天正一四年(一五八六)一〇月一三日の熊野山新宮年貢帳(同文書)には「六段 三百文 田茂上」とある。同一八年一〇月九日の熊野新宮領差出帳(片倉文書)では、当地の六段の地から五一七文を納めている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 