田辺武次(読み)タナベ タケジ

20世紀日本人名事典 「田辺武次」の解説

田辺 武次
タナベ タケジ

昭和期の実業家 本州製紙社長。



生年
明治28(1895)年

没年
昭和38(1963)年11月5日

出生地
宮城県

学歴〔年〕
東京帝大卒

経歴
三菱銀行、武州銀行を経て、樺太工業に入る。昭和8年王子製紙と合併し、21年副社長となる。王子製紙3分割後の24年、本州製紙社長に就任し、31年会長。日経連常任理事、経団連常任理事、紙パルプ連合会会長なども務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田辺武次」の解説

田辺武次 たなべ-たけじ

1895-1963 昭和時代経営者
明治28年生まれ。三菱銀行,武州銀行をへて樺太(からふと)工業にはいる。昭和8年王子製紙と合併し21年副社長。王子製紙3分割後の24年本州製紙社長,31年会長。紙パルプ連合会会長などもつとめた。昭和38年11月5日死去。68歳。宮城県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む