甲楽城(読み)かぶらき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「甲楽城」の意味・わかりやすい解説

甲楽城
かぶらき

福井県中央部,南越前町北西部にある若狭湾に面した旧河野村の地区。旧村域。海岸部は干飯崎から南下する断層海岸南端にあり,北の糠,南の河野とともに定置網漁が行なわれる。冬はカニ料理で知られる。海岸一帯は越前加賀海岸国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む