河野(読み)コウノ

デジタル大辞泉 「河野」の意味・読み・例文・類語

こうの〔かうの〕【河野】

姓氏の一。
[補説]「河野」姓の人物
河野安通志こうのあつし
河野一郎こうのいちろう
河野多恵子こうのたえこ
河野典生こうのてんせい
河野敏鎌こうのとがま
河野広中こうのひろなか
河野通有こうのみちあり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「河野」の意味・わかりやすい解説

河野
こうの

福井県中央部、南条郡にあった旧村名(河野村(むら))。現在は南越前(みなみえちぜん)町の北西部を占める一地区。2005年(平成17)南条(なんじょう)町、今庄(いまじょう)町と合併して南越前町となる。旧村域は、若狭(わかさ)湾の東岸に位置し、河野川が流れる。面積の90%以上を山林が占めている。越前断層海岸として有名な臨海地には、糠(ぬか)、甲楽城(かぶらき)、今泉(いまいずみ)、河野、大良(だいら)、大谷(おおたに)があり、名称は、北前船(きたまえぶね)交通で発達した河野に由来する。今泉は中世以降発達した越前海岸武生(たけふ)(現、越前市)を結んでいた西街道の玄関口。海岸部は越前加賀海岸国定公園に含まれる。国道8号、305号、河野海岸道路が通じ、とくに後者の開通後は海水浴の宿泊施設として民宿が増加している。

[木下昭三]

『『河野村誌』4巻(1980~1984・河野村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「河野」の意味・わかりやすい解説

河野
こうの

福井県中央部,南越前町北西部の旧村域。若狭湾に面する。 1889年村制施行。 2005年南条町,今庄町と合体して南越前町となる。地名江戸から明治にかけて北前船で栄えた河野浦にちなむ。海岸は断層海岸で,河野,甲楽城,糠の漁業集落で定置網漁が行なわれるほか,京都・伏見などの酒造業に従事する杜氏の出身地として有名。9割を丹生山地が占め,林業も行なわれる。海岸一帯は越前加賀海岸国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「河野」の意味・わかりやすい解説

河野 (こうの)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「河野」の解説

河野(こうの)

福井県南条郡南越前町にある道の駅。国道8号に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android