若狭湾(読み)ワカサワン

デジタル大辞泉 「若狭湾」の意味・読み・例文・類語

わかさ‐わん【若狭湾】

福井県越前岬から京都府丹後半島北端の経ヶ岬に至る、日本海の陥没湾。リアス式海岸が連なる。ブリなどの好漁場。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「若狭湾」の意味・読み・例文・類語

わかさ‐わん【若狭湾】

  1. 福井県の越前岬と京都府の丹後半島経ケ岬を結ぶ線の内側の日本海の海域。陥没性の湾入で、リアス式海岸が連なる。対馬暖流が流れ、サバ・アジ・ブリなどの好漁場をなす。若狭湾国定公園に指定されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「若狭湾」の意味・わかりやすい解説

若狭湾
わかさわん

福井県の越前(えちぜん)岬と京都府丹後(たんご)半島北端の経(きょう)ヶ岬を結ぶ線を湾口とする日本海側の大湾。本州島の長軸の折れ曲がりと関係する陥没性の湾入で、典型的なリアス海岸を示し、湾内には栗田(くんだ)、大浦、内浦、大島、内外海(うちとみ)、常神(つねがみ)、敦賀(つるが)などの半島が突出し、その間に宮津、栗田、舞鶴(まいづる)、内浦、高浜、小浜(おばま)、敦賀などの内湾を抱く。湾岸は平地に乏しく、宮津、舞鶴、小浜、敦賀の良港も古くは大陸や日本海側諸地方と畿内(きない)との中継貿易で栄えたが、現在港湾自体の発展はいま一歩である。水深200メートルの湾口付近はカレイ、タラなどが多い。また、湾外を直進する対馬(つしま)暖流の影響で湾内に生ずる時計回り環流に乗って、イワシ、アジ、サバなどが回遊し、岬の突端には伊根、成生(なりゅう)、田井、常神などブリ定置網の好漁場がある。敦賀、大島、内浦の各半島の先端部には原子力発電所が立地する。変化に富む風光から、湾岸は一部を除いて丹後天橋立大江山(たんごあまのはしだておおえやま)国定公園、若狭湾国定公園、越前加賀海岸国定公園に指定されている。

[島田正彦]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「若狭湾」の意味・わかりやすい解説

若狭湾 (わかさわん)

福井県の越前岬と京都府丹後半島北端の経ヶ岬を結ぶ線を湾口とし,南に大きく湾入する日本海側の大湾。本州の長軸が南北から東西方向に折れ曲がる所にあり,折れ曲りに関係して多数の断層が発達し,その運動によって陥没した部分が若狭湾である。山地の沈水によって湾岸は典型的なリアス海岸となり,東から敦賀(つるが),常神(つねかみ),内外海(うちとみ),大島,内浦,大浦,栗田(くんだ)などの半島が突出し,その間に敦賀,小浜,高浜,内浦,舞鶴,栗田,宮津などの内湾を抱く。半島にはほとんど平地がなく,湾奥の平野も狭い。敦賀,小浜,舞鶴,宮津など天然の良港は,古くから大陸や日本海側諸地方との中継貿易や物資輸送の拠点として栄えたが,背後の平野が限られるためそれ自体の発展はいま一つである。気温は冬も温暖で,半島には照葉樹が茂り,常神にはソテツ(天),小浜湾上の蒼島にはナタオレなどの暖地性植物群落(天)がある。

 湾口付近は水深約200mでカレイ,タラなど冷水魚が多い。また,湾外を東進する対馬海流の影響で湾内に生じる時計回りの環流に乗って,イワシ,アジ,サバなど暖水魚が回遊し,半島の突端には丹生(にゆう),常神,田井,伊根(いね)などブリ定置網の好漁場もある。敦賀,大島,内浦の各半島の先端部には原子力発電所がある。三方五湖若狭蘇洞門(そとも),天橋立などをはじめ風光にめぐまれ,湾岸一帯は一部を除き若狭湾国定公園,越前加賀海岸国定公園に指定され,常神半島先端の海域と世久見(せくみ)湾は三方海中公園となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「若狭湾」の意味・わかりやすい解説

若狭湾【わかさわん】

福井県越前岬と京都府奥丹後半島の経ヶ岬の間の湾入。湾口約70km。湾岸はリアス式の沈降海岸で,多数の岬や小湾入があり,若狭湾国定公園丹後天橋立大江山国定公園に指定されている。対馬海流の影響で,湾内に時計回りの環流があり,これにのるサバ,ブリなどの定置網漁業が盛ん。
→関連項目大飯原発奥丹後半島小浜[市]国富荘高浜[町]多烏浦福井[県]三方[町]三方五湖美浜[町]美浜原発由良川

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「若狭湾」の意味・わかりやすい解説

若狭湾
わかさわん

福井県西部から京都府の北東部にかけての日本海の湾入。越前岬丹後半島の経ヶ岬を結んだ線以南で,断層による陥没湾。典型的なリアス海岸で断層が多く,敦賀湾小浜湾内浦湾舞鶴湾栗田湾宮津湾支湾がある。対馬海流が越前海岸から南西へ反転し若狭湾環流をつくるので,サバ,ブリなどの回遊魚の滞留が長く,定置網の好漁場をなす。かつて半島部は交通の便が悪く,長らく往来が困難であったが,原子力発電所の設置に伴い,交通も整備されるようになった。蘇洞門天橋立など景勝地が多く,海水浴場も多数あり,1955年に若狭湾国定公園に指定された。2007年,天橋立など若狭湾国定公園の一部区域が,新規に指定された丹後天橋立大江山国定公園に編入された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android