出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
福井県敦賀(つるが)市杉津(すいづ)から石川県加賀市尼御前(あまごぜん)岬に至る海岸部を占める国定公園。長さ108キロメートル。面積97.94平方キロメートル。1968年(昭和43)指定、のち1971年三里浜(さんりはま)地区を福井臨工用地に削除した。岬と砂浜の配置が箱庭的な敦賀湾東岸から北進すると、やがて200メートル前後の山地が一気に海に落ちる壮大な河野(こうの)断層海岸に移り、さらに越前岬付近の段丘と海食崖(がい)、安山岩が美しい柱状節理をみせる東尋坊(とうじんぼう)、加越(かえつ)台地と橋立(はしたて)丘陵の砂浜、尼御前岬の砂岩の海食など変化ある風景が展開する。とくに東尋坊は早くから知られた観光地で、芦原(あわら)温泉に近く、付近には雄島(おしま)、越前松島、北潟(きたがた)湖もある。越前岬を中心とする越前海岸は、国道305号の改修で脚光を浴びた新しい観光地で、玉川温泉が拠点。河野海岸は河野海岸有料道路の新設で探勝可能となった。
[島田正彦]
…越前の海岸という一般的な呼称にもとれ,その範囲は必ずしも明確でない。狭義には,1957年に県立自然公園となってから脚光を浴びた越前岬付近の海岸を指すものとして定着しかけたが,越前加賀海岸国定公園(1968指定,敦賀市杉津(すいづ)から石川県加賀市尼御前(あまごぜ)岬まで)の福井県側をいう場合もある。広義の越前海岸も中心は越前岬付近であり,越前町四ヶ浦地区梅浦から福井市鷹巣地区川尻間は定期観光バスのコースで,特に観光客が多い。…
※「越前加賀海岸国定公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加