男子SPの100点超え

共同通信ニュース用語解説 「男子SPの100点超え」の解説

男子SPの100点超え

フィギュア男子SPの100点超え 国際スケート連盟(ISU)公認記録とはならない国内大会ではチャン、プルシェンコも記録している。チャンは2012年1月のカナダ選手権で101・33点、プルシェンコは09年12月のロシア選手権で100・09点。羽生は昨年12月の全日本選手権で103・10点を出した。これまでのISU公認の世界歴代最高得点は羽生が昨年12月のグランプリファイナルでマークした99・84点。ISUは12~13年シーズンからSPの演技後半に跳ぶジャンプの基礎点を1・1倍に上げていた。女子SPは金〓(女ヘンに研の旧字体のツクリ)児キム・ヨナ(韓国)の78・50点が世界歴代最高得点。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 旧字体

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む