町新田(読み)まちしんでん

日本歴史地名大系 「町新田」の解説

町新田
まちしんでん

[現在地名]丸亀市新田町しんでんちよう

城下西南に位置する南北に長い村。東は津森つのもり村、南は村、高松藩領原田はらだ村。「西讃府志」によると、承応年間(一六五二―五五)塩飽しわく島より来た岸本十郎重綱の末裔で又右衛門なる者が開作、その後も正式な村名を得ず、町新田・丸亀新興などとよばれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 租税

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む