町田咲吉(読み)マチダ サキキチ

20世紀日本人名事典 「町田咲吉」の解説

町田 咲吉
マチダ サキキチ

明治〜昭和期の農学者 東京帝大教授。



生年
明治2年12月(1870年)

没年
昭和6(1931)年7月13日

出身地
薩摩国(鹿児島県)

学歴〔年〕
帝国大学卒

経歴
水産製造学研究のためドイツ米国留学。農事試験場技師などを経て、東京帝大教授。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「町田咲吉」の解説

町田咲吉 まちだ-さききち

1870*-1931 明治-昭和時代前期の農学者。
明治2年12月生まれ。水産製造学研究のため,ドイツ,アメリカに留学。農事試験場技師などをへて,東京帝大教授となる。昭和6年7月13日死去。63歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。帝国大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む