20世紀日本人名事典 「町田菊次郎」の解説 町田 菊次郎マチダ キクジロウ 明治・大正期の養蚕家 生年嘉永3年(1850年) 没年大正6(1917)年4月2日 出生地群馬県多野郡美九里村 主な受賞名〔年〕緑綬褒章〔明治25年〕 経歴群馬県本郷村(藤岡市)の蚕糸業者で、養蚕法の改良に努め、明治25年緑綬褒章を受ける。また高山長五郎の伝習所を継いで高山社蚕業学校に発展させた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「町田菊次郎」の解説 町田菊次郎 まちだ-きくじろう 1850-1917 明治-大正時代の養蚕家。嘉永(かえい)3年生まれ。群馬県本郷村(藤岡市)の人。養蚕法の改良につとめ,高山長五郎の伝習所をついで高山社蚕業学校に発展させた。大正6年4月2日死去。68歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by