画屏(読み)がびょう

精選版 日本国語大辞典 「画屏」の意味・読み・例文・類語

が‐びょうグヮビャウ【画屏】

  1. 〘 名詞 〙 美しい絵が描いてある屏風(びょうぶ)。転じて、美しい眺めにたとえていう。がへい。
    1. [初出の実例]「抑源氏扇流画屏〈細川讚岐守新調物〉拝見、絶代之壮観、驚目者也」(出典実隆公記‐延徳元年(1489)一二月一二日)
    2. [その他の文献]〔江掩‐空青賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む