畜産組合(読み)ちくさんくみあい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「畜産組合」の意味・わかりやすい解説

畜産組合
ちくさんくみあい

酪農組合,養豚組合,養鶏組合など畜産業者の組合の総称。日本では牛,馬に関する組合を中心に発達した。軍馬改良と生産の保護育成を主たる目的とした 1900年の産牛馬組合法によってできた産牛馬組合がその前身。これが 17年の畜産組合法による畜産組合として整備強化され,軍馬政策の実施機関として国の財政援助を受けた。第2次世界大戦中の農業団体法による農業会への再編成を経て,47年の農業協同組合法により畜産農業協同組合となり,牛,豚などを中心に家畜市場の開設や共進会の開催などの活動を行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android